主訴は一回で捉えろ

ども!野川です。

メルマガを発行しました!

今日はちょっと自分の反省も込めたメルマガです。(^^;

ただ、とっても大切なので書かせて頂きますね。

カウンセリングにおいて、

話を聞く事において、

とっても大切なことなのです。

ではでは、始まり始まり。

——————————————–

『主訴は1回で捉えろ!』

はい、乱暴なタイトルですね。(^^;

これは、自分への戒めも含めたタイトルなので、

お許しください!

主訴というのは、相手がもっとも訴えたいことです。

悩んでいる時であれば、

例えば、Aという話しがあってBという話しがあって、

Cという話しを相手がしてきたとします。

その時に、その話し手の中で、

一番話したい話がAということであれば、

メインの話は、Aになります。

そのAの中で「ここが問題で、それをこう変えたい!」

というものが主訴になります。

つまり、相手がもっとも話したいこととも言えますし、

もっとも理解して欲しいこととも言えますし、

もっとも変えたいこととも言えます。

カウンセリングにおいて、

この主訴を聞き逃すと、

何度でもカウンセリング中に形を変えて出てきます。

(もちろん同じ形の場合もあります。)

なぜ同じ話が出てくるかというと、

あなたに相手が理解されていないと感じていたり、

受け止めてもらえてないと感じているからです。

そして、その気持ちのわだかまりが、

話を通しても解消していないので、

度々同じ主訴が繰り返されます。

そしてこの主訴は、

開始2分で出ていると僕は教わってきましたが、

そこまで短くなくても5分以内には、

ほぼ出ているという体感を得ています。

問題は、その時間内に捉えられるかなのですが。(-_-;)

ただ、もし捉えることができたら、

その後のカウンセリングや話の流れは、

格段に速くなります。

逆にそこを聞き逃すと、

また同じ話の繰り返しになるケースが多くあります。

すると相手に余計な負担をかけてしまうので、

出来れば1回で捉えたいところなのです。

でもでも、ちょぴっと難しい。(^^;

だから最初は気づくところから始めるのがおすすめです。

同じ話を相手がしていると思ったら、

酔っぱらっていない限り…(笑)、

それはあなたが「何かを聞き逃している」のです。

その為、もし同じ話を相手がし始めたら、

「どんな気持ちを聞き逃した?」と考えて頂くと、

きっと違う視点で話が聞けますし、

逃したメッセージを受け取ろうとしますので、

今までと違った聞き方ができますよ。

また、主訴に気づくには、

頭の中で相手と同じ絵を思い浮かべながら聞くことや、

イメージをしながら聞く事も大切。

それは、人の話はコロコロと変わるので、

イメージしながら話を聞く事が出来れば、

切り替わったところが分かるからです。

すると、メインのテーマとズレているなと気づき、

話を戻す事が出来ます。

他にも、色々と主訴に気づくやり方はあるけれど、

書くとややこしやになりますので、

今日はこの辺で!

——————————————–

今日もお読み頂いてありがとうございました。

主訴を捉える力を身につけたい!という方は、

心理ケアカウンセラーベーシックコースにお越しくださいね。

そこで、1日かけてトレーニングしていきます!

・JCA カウンセリング・傾聴スクール 講師 
・カウンセリングルームこころ音 カウンセラー
元引きこもりのカウンセラー。現在は講師として、毎週(土)講義を行う。
都内のクリニックでカウンセリングも行っている。