◇お知らせ:2019/2/10 更新 ▼ 2019/3/16(土)~16期『Active listening basic(傾聴基礎コース)』こちら! ◆2019/2/16(土)~2期『Active listening practitioner(傾聴実技コース)』こちら! |
JCAカウンセリング・傾聴スクール|横浜
JCAカウンセリング・傾聴スクールは、2014年2月から開催し今年で5年目を迎えました。ありがたいことにいろんな方の笑顔に支えられて これまでに1300人以上の方にご参加頂き、開催回数も200回を超えました。
気軽に参加できる入門講座
JCAスクールの傾聴講座・認定講座
Active listening basic(傾聴基礎コース)(全4回)
私たちが本当に”その気持ち”を聞いて欲しいのは、カウンセラーではなく、身近な家族や友人など大切な人達です。そして”その気持ち”を解ってあげたいのも身近な家族や友人だったりします。でも、その身近にいる私たちの多くは、その気持ちを聞く術を持っていません。この講座では、全4回を通して一般やビジネスの聞き方ではなくカウンセラーの聴き方(気持ちの聴き方)を解りやすく具体的に学ぶ事で「一番大切な人の声を、一番大切に聴く」力を身につけていきます。傾聴を学んだことのない方でも、初めてから受講していただけます。
Active listening basic(基礎講座)の詳細はこちら
Active listening Practitioner(傾聴実技コース)(全5回)
Active listening basic では、主に基礎的な技術の取得やトレーニングをメインで行いましたが、本コースでは実践トレーニングをメインで行います。
傾聴で大切なことは、実戦練習です。それは、いくら頭で学んでも体で覚えないとなかなか聞く技術は向上しないからです。その為、本コースでは、聞く技術の基礎「ペーシング・ねぎらい・共感・受容・非言語フィードバック・ねぎらい」といった基礎的な技術を実践練習を通して身につけていきます。また、Basicコースと本コースを修了した方には、Active listeing (傾聴)の資格を発行しております。
Active listening practitioner(実技講座)の詳細はこちら
心理ケアカウンセラー資格認定講座(全24回)
心をケアするカウンセラーの認定資格が取得できる全24回の講座です。この講座は、心のケアと援助に重要な「相手の感情を聴く」・「感情をケアする技術的基礎を身につける」という2点をメインに据え、実戦形式を重視して学ぶ事で確実に聴く力をつけていく講座です。「少しでも誰かの役に立ちたい」「誰かを支えられる自分になりたい」「気持ちを解ってあげたい」その思いを「人の心の支え」になれるよう確実に身につけられるように学んでいきます。
心理ケアカウンセラー資格認定講座の詳細はこちら
自分と向き合う(自分の心を自分で解決すること)
・毎月1回90分!プロと学ぶ心のセルフケアレッスン
も行っています。こちらはマンツーマンのレッスン、セッションとなりますので、ご予約にてお願いいたします。
セラピー講座&セッションの詳細はこちら
初めての方へ
・初めて傾聴を学ぶ方へ
・傾聴講座を選ぶ5つのポイント
**********************
**********************
・読んで学ぶ(ブログ)
・傾聴講座日記
講座スケジュール
入門講座
講座名 | 日時 | お申込 |
あ、そうだ!傾聴講座! 第2 (土)10:00~11:30 |
【3月】3/9(土)、24(日) 【4月】4/13 |
こちら |
箱庭ねんどセラピー 第4(土)10:00~12:00 |
【2月】2月23日(土) |
こちら |
傾聴・カウンセリング本講座
傾聴・資格認定講座 | 日時 | お申込 |
Active listening basic (傾聴基礎コース) |
「16期」2019年3月16日(土)スタート 「17期」2019年5月 4日(土)スタートNEW! |
こちら |
Active listening practitioner (傾聴実技コース) |
「2期」2019年2月16日(土)スタート 「3期」2019年4月 6日(土)スタートNEW! |
こちら |
心理ケアカウンセラー資格認定講座 | 「2期」2019年4月13日(土)スタート |
こちら |
辛口な傾聴講座始めました。 (実践講座) |
「3期」締め切りました。 | こちら |
セラピーレッスン | 日時 | お申込 |
毎月1回90分!プロと学ぶ心のセルフケアレッスン | 予約制 | こちら |
傾聴基礎コースの再受講はこちら。