今日は、「あ、そうだ!傾聴講座。」でした。
久しぶりの方もお越し頂いたり、
以前の受講生のご紹介でお越しいただいた方がいたり、
新しく来ていただいた方もいらっしゃって、
こじんまりとしていますが、
にぎやかで、
充実した時間になりました。
(あくまで僕の中ではですが。(笑))
この教室も続けてからもう何年だろう?
と思ったら、もう7年目でした。
いやぁ、7年目って長いですよね。
何かそんなにやってきたのかと思うと、
なんだか不思議な感じです。
時間って不思議ですよね。
見えないけれど流れている。
以前の受講生の近況を聞いたり、
頑張っているという便りが、
本人からではなくて、
別の方からきたりする。
思い出すとあの日が今日のことだったように思い出します。
過去の苦しみも、
時間がたてば癒えていく。
時間が癒してくれることもありますし。
不思議な力が流れているななんて思うのでした。
時間という観点で言うと、
誰かの話を聞くという時間もまた、
とても不思議な時間です。
一生懸命に聞いていると一瞬で、
めんどくさいなと思って聞くと永遠で。
何とかしなきゃと思って聞いていると苦痛で、
大丈夫と思って信じて聞くと温かさが溢れてきて。
どうせって話してもって思っていると諦めが口から溢れて、
何とかしたいと心から願って話すと言葉から気持ちが、心が溢れてきて。
充実した時間は、
時間を忘れている時。
その時僕たちは、
目の前のことに一生懸命に、
目の前のことを楽しんでいる。
時間は、目安としてはいいかもしれないが、
それで何かを測るようなものではやはりないのかもしれないと、
なんだかまったくまとまらないことを思うのでした。
