ども!野川です。

メルマガ:「聞く力、心に効く力を育む技術」

を先週配信しました!

ご登録はこちら

—————————————————

こんばんは!野川です。

最近は、少しずつ、

ほんの少しずつ自分の中で、

色んなことが形になりそうな、

そんな感じが勝手にしております。

ええ、何となくですが。(^^;

講義を考えて、

テキストを作って、

HPを作って、

ブログを書いて、

こうやってメルマガを皆さんに書かせてもらっています。

「表現する」こと。

「伝える」こと。

そんなことがいつの間にか日常になっていて、

だいぶ無駄が減ってきたような気がします。

ええ、これも勝手に気がするだけです。(^^;

何かを表現したり、

形にしたりすることって、

最初はことごとく上手くいきません。

でも、続けていくと、

何となくでも形になってきます。

コツコツと時に休みながら、

続けていくことって、

とっても大切な気がする雨上がりの夜でした。

って、メルマガ終わりみたいですが、

これからです。(笑)

——————————————

『聴き手が頑張らない方が上手くいく』

これ、話を聞く時の鉄則です。

というのも、カウンセラーが頑張ると、

大抵の場合、カウンセリング上手くいきません。

カウンセラーが何でもしてあげようとすると、

相手が考える必要がなくなったり、

相手が頑張らなくなっちゃうからです。

そしてカウンセラーが何かをしてあげ過ぎると、

クライアントさんが自立しなくなっちゃうのです。

何でもしてあげよう!

何かをしてあげないと!

って思うことは、

実は相手のことを信じていなかったりするのです。

私が関わらないと、

何とかしてあげないとダメだ!

って勝手にレッテルを張っていることがありますからね。

ちょっと厳しいことを書きましたが、

これ以前の僕です。(^^;

そう、僕はガンガン頑張って、

失敗ばかりする人でした…。
(お恥ずかしながら…。)

いやぁ、頑張ると上手くいかないのですよ本当に。

僕は解決してあげる気満々で、

何かいいことを言ってあげないと、

気づかせてあげないと、

というお節介屋さんだったのです。

だからことごとく上手くいかなかったのでした。

さて、僕の話はここら辺にして、

話を戻しましょう。

カウンセラーが頑張ると上手くいかない。

では、頑張らんなきゃいいの?

と言われると、

「ん~そうなんですけど、

そういうことでもないんですよね。(^^;」

という感じになってしまいます。(汗

この言葉の本質は、

「解決してあげよう」

「私が何とかしてあげよう」

とか、相手を変えようとするのを止める。

というニュアンスの方が近いのです。

解決してあげようと思って話を聞く時、

僕たちは頑張って話を聞きます。

でもそれだと上手くいかないのです。

それは、相手を変えてあげようと、

相手を変えなければ、

というニュアンスが入っているからです。

そういうスタンスで接すると、

やっぱりうまくいかないのです。

だって、人は変わりたいけど、

変えられたくないからです。

多くの人は変化を求めています。

でも、人から強いられるのは嫌いです。

人は常に選択権は自分で持っていたいのです。

それは、変わるという選択権も一緒です。

だから、頑張ろうとすればするほど、

その選択権が脅かされる感じがします。

つまり選択の自由が脅かされる感じがするのです。

だから頑張ってアドバイスをして、

一生懸命に聴いても上手くいかないのです。

さらに、聞き手側が頑張りすぎちゃうと、

相手の自分で考える権利を奪ってしまいます。

すると、相手は自分で考える権利をあなたに与えます。

するとすると、考えなくなってしまいます。

するって~と、やっぱりうまくいかないのです。

だから、変えようとしないことって大切。

変わるか変わらないかは相手が決めることなのです。

だからだから、変わるか変わらないかは、

相手に任せて、自分にできる範囲で聞いてみる。

自分でできる範囲で関わってみる。

そんなことがとっても大切だなって、

最近感じます。

なんか、今日はまとまりのない記事になってしまいました。
(冒頭に書いている無駄が減ってないじゃないか!
というツッコミは受け付けません…。)

今日はこの辺で!(^^;

——————————————————

メルマガ:「聞く力、心に効く力を育む技術」

では、このような記事を配信しています。

どうぞお気軽にご登録下さいね。

登録はこちら

・JCA カウンセリング・傾聴スクール 講師 
・カウンセリングルームこころ音 カウンセラー
元引きこもりのカウンセラー。現在は講師として、毎週(土)講義を行う。
都内のクリニックでカウンセリングも行っている。