泣きすぎてしまう人というのは、
意志の力が一時的に弱まっていたり、
育まれていない場合があります。
意志の力とは、
自分の人生を望む方向へと、
向ける力であり、
自分という人間を、
気持ちや行動なども含めて、
自分のものとして律する力です。
「泣かないように頑張る。」
ということは、
この意志の力を育むことでもあります。
泣かなように頑張るとは、
我慢することもそうなのですが、
目的はそこではなく、
自分の気持ちを自分のものとして、
何とかしようとする経験を通して、
意志の力を育むことが目的なのです。
ですから冒頭のような方には、
次のようなトレーニングをすることがあります。
「涙をこらえる練習」です。
勿論、クライアントに意図を説明し、
合意を得た上で行っていきます。
具体的にどのようにやるのか?
は省きますが、
「涙が出そうになったら」
頑張って堪えたり、
「感情の波」にのまれそうになっても、
頑張って気持ちを言葉にしてもらったりします。
こういった取り組みを通していると、
「堪えている」だけに見えますが、
感情の海から少し顔を出せるようになってきますから、
自分がどんな荒波にいたのか、
それに気づきやすくなってきます。
ですから実際にこの取り組みをした際に、
クライアントさんはこのようなことを言っていました。
「頑張って気持ちを言葉にした方が、気持ちが落ち着いているのに気づいた。」と。
訳も分からず泣いてしまったり、
感情の波に飲み込まれそうな時、
こういった関わりは有効です。
ただ、この取り組みは、
ただじっと我慢してもらうだけではありませんし、
安全な場を提供しつつ、
クライアントに安心して取り組んでもらう必要がありますし、
感情の波に飲み込まれてしまった時に、
脱出できるような援助が出来る必要がありますから、
読んでいる皆様は、
専門的なトレーニングを受けた方以外は、
取り組まないようにしてくださいね。