これは、この前の傾聴基礎コースをしていた時に、

受講生からもらった質問です。

 

話を聞いてもらっていて、

アドバイスが欲しいから相談しているんだよ!

なんて時もありますよね。

 

「もっとこうしたらいい」とか、

そういう具体的なアドバイスが欲しいから、

相談することもあります。

 

さて、この”アドバイス”は、役に立たないと思いますか?

 

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

 

ちょっとだけ考えましたか?

あなたの答えはイエス?ノー?決まりましたか?

 

さぁて、このアドバイスですが、

効果があります。

経営コンサルタントなどの、コンサルタントという職業や、

弁護士や、医師、など士業の方たちの的確なアドバイスがあって、

僕たちは助かっていることも多いですよね。

 

だから、アドバイスは効果があるんです。

ではどうして効果があるかというと、

専門家かがきちんとアドバイスをしてくれるからですね。

 

専門家ということは、その職に精通していることで、

その職に関する問題であれば、解決できる経験も土台もあるということです。

だから、その方たちのアドバイスは的確で効果があるのです。

 

さて、こと”こころ”に関することだと、

あんまりアドバイスが上手くいかない事が多くあります。

 

とくに友達同士だとそうですね。

 

「分かる、私もそういう経験したことがあるから!私の時はこうしたよ。」

「こうした方が良いよ。」

 

ということを良くいってもらいますよね。

 

そして、言われてもあんまり実行しない事も多かったり。

そしてあんまりうまくいかない事の方が多かったりします。

 

それは、アドバイスをしてくれる人が”専門家”ではないからです。

そして、他の専門家のアドバイスと違い、

こと”こころ”に関しては、

”あたま”ではわかっていても、”こころとからだ”がついてこないから、

だからこそ悩んでいるということがあって、

”あたま”では、どうしたらいいかわかっているけど、

”こころ”がついてこないことがとってもおおいんです。

 

だから、”あたま”でアドバイスを言われても、”できない”のです。

 

ここをクリアするアドバイスができればいいですが、

なかなか達人級?にならないと難しいです。

 

そう、こと心に関しては、アドバイスはうまくいかないことが多いのは、

”あたま”と”こころ”がバラバラになっているからなのです。

 

カウンセリングでは、バラバラになった”こころ”と”からだ”がつながるように、

そんな取り組みをしていきます。

 

相手のこころに耳を傾けて、聴くという傾聴もそうです(^^

・JCA カウンセリング・傾聴スクール 講師 
・カウンセリングルームこころ音 カウンセラー
元引きこもりのカウンセラー。現在は講師として、毎週(土)講義を行う。
都内のクリニックでカウンセリングも行っている。