鬱状態に陥ると、

体のレベルで、

脱力感や、

体が重い感じ、

頭が働かずぼーっとした感じや、

食欲不振・増大

精力減退などの症状が出てきます。

 

こういった症状に引っ張られて、

思考がさらに悪い方向へと向かいます。

 

でも、ご本人はそれが鬱のせいではなく、

自分の責任であると考えている人が殆どです。

というのも、

やる気が起きないとか、

考えることが出来ないとか、

そういったことは目に見えないからこそ、

やる気の問題だとか、

自分のパーソナリティや心の問題だと帰属しがちだからです。

 

こういった場合に、

ご本人にそれはうつが原因でねと、

説明して理解してくれる場合もありますが、

そうではない場合もあります。

 

その場合、

こういった質問で気づきに繋がり、

うつと自分を切り分けられる時があります。

 

「いつもそんなように”かなり悪い方に”考える方でしたか?」

「それとも最近そうなってきましたか?」

という質問です。

 

いつもの自分はこんなにも悪い方向へと考えていたのか?

と、少し振り返ってもらうのです。

 

そしてこのような質問をすると、

「そうですね。前から自分を責めてました。」

といったようなことを言う方が必ずいらっしゃいますが、

その際もめげずに質問を重ねていきます。

 

「そういった責める部分をお持ちだったんですね。

でも、最近それがかなりひどくなってきていませんか?」

「勿論以前もご自分を責めていたでしょうけれど、

今ほど責めてはいなかったんじゃないですか?」

 

こういった質問を繰り返すと、

大抵の場合は、

「まぁ確かに言われてみれば、前は今ほどまでは責めていなかったです。」

というYESが取れますので、その後に

「そうですよね。それはですね。

Aさんの責任ではなくて、鬱の症状として表れているんです。

だからいつもよりも責めすぎちゃったり、

落ち込んじゃったりするのは、

Aさんの心が弱いからではなく、うつのせいなんです。」

というように、

うつ病とご本人のパーソナリティを切り分けて、

うつ病を外在化して対処していくという方向性もあるのです。

 

また、症状である以上、

うつ病が改善するまで続きますので、

ご本人に理解をしていただく必要もありますし、

ご家族にも理解してもらうことが助けになる場合もあります。

 

症状ということはつまり、

風邪であれば咳が出たり、

熱が出たりするようなものと同じということです。

 

鬱になると、

熱が出る代わりに自分を過度に責めて落ち込ませ、

気分がかなり落ち込む症状が出ます。

咳を出す代わりに、

やる気を体から出させて、

行動する力を奪い、

無気力な気持ちを出す症状が出てきます。

 

目には見えないけれど、

うつ病は、”病”である以上、

症状を出させてくるのです。

 

でも、それが目に見えないので厄介なのです。

 

ただ、このように本人や周りの人が”病”としてみることが出来れば、

話は逸れますが、少し世界は優しくなると思うのでした。

・JCA カウンセリング・傾聴スクール 講師 
・カウンセリングルームこころ音 カウンセラー
元引きこもりのカウンセラー。現在は講師として、毎週(土)講義を行う。
都内のクリニックでカウンセリングも行っている。