傾聴講座

傾聴というと、話をとにかくよく聞くんだな~と、

そんなイメージの方が多いようです。

あとは、ただ黙ってじっと聞くという印象もあるようです。

 

これは一部正解で一部間違いです。

 

話をよく聴くという点では正解ですが、

黙ってじっと聴くかというと、

そういう時もある

といった答えになります。

 

また、よく聴くといった時に、

何をよく聴くのかが大切です。

 

僕たちカウンセラーは、言葉の内容も聴きますが、

言葉の内容以外のものも多く聴きます。

 

どのように言葉を発しているのか、

声のトーンなどはどうなのか、(聴覚)

表情や姿勢・しぐさはどうか、(視覚)

聴いていてどのような感じが伝わるのか。(体感覚)

 

といったように五感をフル活用して聴きます。

 

普段僕たちは、五感をフル活用して聴く事はなく、

多くの労力を話の内容の理解に使っていますから、

あまり言葉以外の言葉を聴く事が得意ではありません。

 

でもちょっと練習すれば、

相手の声の響きがちょっと変わる瞬間や、

決意に満ちた表情や、

自信がある声や、自信が失われていく声や、

怒りの中の悲しみの表情や、

いろんなことに気づく事ができます。

 

するとあることに気づきます。

 

人の心は一定ではなく、一つでもなく、

この瞬間瞬間にうつろいでいるんだって。

 

そして、

 

気持ちの表し方も、

思いの受取方も、

ぜ~んぶみんな違うんだって。

 

そう気づくのです。

 

すると聴くのが少しずつ面白くなってきます。

 

頷き方が全然違うな。

話し方や、声の届き具合も違うな。

この身振り手振りは、どんな気持ちを表しているんだろう?

言いよどんだけれど、何か詰まる思いがあったのだろうか?

随分はっきりと伝えてくれたなぁ、自信があるんだなぁ。

なんだか今一瞬表情がゆがんだけど、どうしたんだろう?

 

そんな気づきや、疑問が出てくると、

僕たちは相手により興味を持つようになります。

 

どんな気持ちや思いの表れなんだろうって。

どんな人柄なんだろうって。

 

目の前の人により興味が湧いてきます。

 

これはとっても大切なことです。

「相手に関心を持って聴くこと。」

これが傾聴への入り口だからです。

 

興味を持って聴く。

その為には、

相手に関心を向け、相手に意識を向けていく。

 

それは無理やり相手に関心を向けるのではなく、

自然と相手に目を向けること。

 

気づける量(受け取れる量)が増えていけば、

自然と関心も向いていく。

 

そんなものなのではないかなって思います。

勿論土台として、人に対してそもそも興味を持っていることが大切ですけれどね。

 

全身を耳にして聴く。

そんなトレーニングを傾聴講座ではやっています。

相手に関心を向けて、興味をもって、

聴いてみませんか?

 

次期は、9/1(土)スタートです。詳しくはこちら

・JCA カウンセリング・傾聴スクール 講師 
・カウンセリングルームこころ音 カウンセラー
元引きこもりのカウンセラー。現在は講師として、毎週(土)講義を行う。
都内のクリニックでカウンセリングも行っている。