話の内容に引っ張られないで聴く

お話の内容を聞いてしまいがちな僕たちは、

ついつい言語内容に引っ張られます。

 

それは僕自身もいまだにあります。

 

「大丈夫だよ。」のその一言に、

あ、そっか大丈夫なんだって納得したり。

そんなことがやっぱりまだあります。

 

そしてそんなときは、相手の表情を見ていなかったり、

見ているけれども、顔の表情だけを見ているとか、

さっと流してしまったりとか、

自分が疲れてしまってよく聞けてない、

なんてことが多いのです。

 

でもその「大丈夫だよ。」は、

大丈夫じゃないかもしれないのです。

 

強がっているかもしれない。

本当は突っ込んで欲しいかもしれない。

心配を掛けたくないかもしれない。

 

そんな思いが隠れている時があるのです。

 

「大丈夫。」その一言にも、

いろんな種類があるように、

僕たちが話す言葉の一言一言にも、

それぞれいろんな「気持」が込められている。

 

その一つ一つを聴くことは、不可能だけれど、

それを捉えようとすることはできます。

 

僕たちは言葉の内容そのものを受け止めて欲しいわけじゃない。

その言葉の裏にある動いた気持ちを聞いて欲しいのです。

 

こんなことがあって、こんな気持ちになったんだ。

そんな気持ちを聞いて欲しいのです。

 

きちんと理解しようとすることは大切だけれど、

合理的に理解しても、非合理的に働くのが気持ちです。

 

その非合理性を抱えて僕たちは悩むわけです。

 

その非合理性を持つ気持ちを理解できるように、

聴けるように、気づけるように。

お話を聴いていきたいものですね。

 

その為にも、時に目をつぶって聞いてみたり、

耳を閉じて相手の表情やしぐさを見たり。

 

いろんなやり方で、僕たちは五感の感度を上げることが出来る。

内容を理解すれば、なんとかできるはずだという幻想は脇において、

まずは相手が訴えている、

あなたにわかって欲しい気持ちを捉えることから始めてみよう。

・JCA カウンセリング・傾聴スクール 講師 
・カウンセリングルームこころ音 カウンセラー
元引きこもりのカウンセラー。現在は講師として、毎週(土)講義を行う。
都内のクリニックでカウンセリングも行っている。