あ、そうだ!傾聴講座開催しました!
こんにちは!野川です。
昨日は、「あ、そうだ!傾聴講座!」という傾聴の入門講座でした。
最近は、こころなしか男性の参加者の方が増えているように感じます。
さて、話を聞くってとっても奥深く、
話を聞くってとっても人の心を軽くします。
というのも人は、
誰かに話して、
誰かに聞いてもらって、
受け止めてもらうことで、
自分の気持ちを整理したり、
ストレスを解消したり、
自分の気持ちに気づいたりする瞬間が多いからです。
これを読んでくれているあなたにもきっとありましたよね?
そういった瞬間瞬間が。
傾聴では、そういった瞬間を味わい、
相手が自分といられるように、
自分の心と対話が出来るように、
援助をしていきます。
僕たちは、自分といる時間が意外と少ないのです。
スマホをいじっていたり、
仕事をしていたり、
TVを見たり、
映画を見たり、
ラジオを聞いたり、
飲みに行ったりで、
真に自分といる時間ってあんまりありません。
一人自分の心と向き合う時間ってあんまりないのです。
ただ、そもそも自分の心ってよくわからない。
っていう時も多いので、結局一人で考えて、
向き合っていても、深みにはまったり、
落ち込んでしまう時もあります。
そんな時は誰かの力が必要なのです。
傾聴はそんな時に、心を込めて丁寧に聴くということを通して、
目の前のあなたが自分といられるように、
あなたの話に、これまで歩んできた道のりや人生に、
その上に立っているあなた自身に耳を傾けるのです。
僕自身もまだその入り口に立ち、
その道を歩み始めたばかりです。
一生未熟かもしれません。
それでも、誰かの人生に耳を傾けることは、
目の前のたった一人の人に耳を澄ませることは、
ずっと続けていくでしょう。
その入口に立つ。
入口を知る。
そんな講座があってもいいんじゃないかなって、
そう思って、昨日は講座をしました。
ご興味があれば、お気軽にお越しくださいね。詳しくはこちら。
次回の傾聴基礎コースは、11/25(土)スタート!詳しくはこちら。
