いよいよ8/26(土)から、傾聴基礎コース8期が始まります。
傾聴とは、心を相手に傾けて、丁寧に聴くということ。
人は、話を聞いてもらうだけで癒されたり、
それだけでも、気持ちが軽くなるものです。
僕自身、カウンセラーになった一つのきっかけは、
傾聴をキャリアカウンセラーの方からしてもらったからです。
引きこもりだった時、苦しみや悲しみや怒りや、
いろんな気持ちを抱えていました。
誰一人として話す人がいなく、
その気持ちを誰にも言えないでいました。
そんな時に、このまま引きこもっていてもだめだ。
と思い、キャリかカウンセリングを受けた時、
心がとっても楽になり、涙があふれてきたのを今でも覚えています。
誰かにお話を聞いてもらうこと。
それは、一人じゃないって気づくことでもあります。
人は、つながりの中で生きています。
そんな中で、持ちつ持たれつの関係で、
互いに支えあっていく。
そんな関係ってとっても大切だと思うのです。
そして、その持ちつ持たれつの関係は、
できればあなたの身近な人と築いてほしいのです。
あなたの家族や友人や仕事仲間や、
そういった身近な人を大切にしてほしいのです。
顔の見えないだれかではなく、
顔が見える方を大切にしてほしいなって思います。
だから、この傾聴基礎コースでは、
身近な方の心の声が聴けるように、
丁寧にサポートさせて頂いています。
ただ、人の話を心を込めて丁寧に聴くには、少しだけ時間がかかります。
それは、これまで学んできた聞き方とちょっと違うからです。
ただ、その聞き方に慣れれば、今まで以上に聴けるようになります。
それにはちょっとだけ練習が必要。
だから、学んで終わりではなく、
継続して学べるように、再受講制度を設けています。
自分のコミュニケーションスタイルを改善するためにも、
より一歩聴けるようになる為にも、
ご興味があればぜひお越しくださいね。
詳しくはこちら!