ども!講師の野川です。
傾聴、つまり相手の心に耳を傾けて、
体全身で聴くことは、とっても大切ですよね。
「普段、どのくらい僕たちは相手にこころ傾けているだろうか?」
なんてことを考えると、実はそんなに長い時間ではないと気づきますね。
ついつい、自分のことばかり考えてしまったり、
先のことばかりが気になって、目の前の人が困っていることがあったり、
大変な状況があったとしても、そいうことをわかりつつも、
今やるべき目の前のことに集中をする。
そうして、人の気持ちを見逃していくことって多いと思うんです。
僕もまたしかりですが(汗。
傾聴を学ぶということは、
そんな見逃してきた心に再び耳を傾けていくことでもあります。
再び耳を傾けて、大切にしていくそんな時間でもあるんです。
沢山これまで見逃してきたとしても大丈夫です。
僕たちは、いつだって今からしか始められませんからね。