カウンセリングをしていると、

どう関わったらいいのか、

何が本人にとってベストなのか、

とても迷うことがあります。

カウンセリングは万能ではありませんから、

出来ることと出来ないことがあります。

いくら家庭環境がひどいからといって、

その人のことを保護することは出来ません。

勿論、DVや自殺の危険性等や犯罪を犯す危険性がある場合は、

医療機関であれば、

応急入院や措置入院などを医者が取ったり、

医者でなくとも通報したり、

児童養護施設などと連携を取ることも可能で、

パイプ役にはなれますが、

環境面の整備等は僕たちカウンセラーの仕事ではありません。

僕たちはあくまでも心理的問題のケアや、

心の健康を促進することなのです。

その為、心理的に苦しんでいる人が目の前にいた時に、

お話を聞いて、ねぎらって、

受け止めて、少しでも気持ちを軽くしてもらう。

心の痛みを少しケアする。

そんな援助は出来ますが、

家に帰ったときに、

家庭環境が悪い場合は、

やはり「また」心理的な痛みを抱えてしまう。

そんなことが間々あります。

そういった時、

僕たちは、何が出来るのだろうかと、

そんなことを思うのです。

相手が大人であれば、

自立を促すことも出来るかもしれませんが、

経済的な側面が関わってくるかもしれません。

相手が子供であれば、

家庭環境を改善するように働きかけるのは、

負担が重すぎますし、

本来であればそれは親の仕事であり責任です。

様々な要素が絡んでくる中で、

何が出来るのだろうかと、

その負の連鎖を変えていく為に、

一緒にどんな協力が出来るだろうと、

悶々とすることが実は結構あります。

この前、詳しい話はかけませんが、

あまり良くない家庭環境から、

心のバランスを大きく崩してしまった方の相談を受けました。

心理的なストレスが体にも出ている。

そして、そういう方に限って優しい…。

さらに、その方が家族で一番まともなのです。

両親からの協力は望めず、

怒りや悲しみを抱えている。

その子の希望は、

「普通に暮らす」こと。

僕たちは、何が出来るんだろう?

僕がした援助は…

「一番安心する場所であるはずの家で、安心することがなく、常に不安や恐怖を抱え、そんな中で生きてきたことを思うと、その心の苦しみは相当なものだと感じます。

きっとご自分といてほっとする時間も無かったですよね。だからこの場が少しでも、あなたにとって安心できるように、そんな場所にしたいなと思っています。そして、ゆっくりここ以外にも、安心できる場所が増えていくようにお力添えが出来たらなと思っています。」

という援助です。

家にいても不安で怖くて、

でも怒っていて悲しくって、

落ち着ける場所がない。

だからこそ、

まずはこのカウンセリングの場をそんな場所に…。

まずは安定感や落ち着きを取り戻せるように。

果たしてそれでよかったのか。

そんなことを思い、

この前スーパーバイズを受けた時、

先生はこんなアドバイスをくれました。

「その人はとても立派ですね。

でも本人はそれに気づいてないかもしれません。

そして、今その方に必要なのは、

力づけてくれる方です。

未来に対して希望が持てるようにです。」

「精神的なDVのようなこともあったかもしれません。

それでも、その方が幸せになれないかというとそんなことはありません。

不遇な環境でも幸せになっている人はいます。

だからそんな方の例え話を出すといいかもしれません。

また、今の家族に希望が持てないかもしれません。

それでも、あなたがこれから自分で幸せな家庭を作れるように共に頑張っていきましょうね。

その為には、心の痛みがあると大変ですからまずはそこからケアしていきましょうか。

そんな援助も大切かもしれません。」

僕には全く思い浮かばない視点でした。

どうやったら少しでも楽になるだろうと、

そんなことばかりを考えていた僕は、

目の前の人の力強さや、

これから生きていく上で必要なこと、

そんな視点が欠けていたのでした。

一生懸命に考えようとするほど、

自分がという思いが出てきて、

目の前の人に対する思いやりが欠けてしまうことは、

僕のようにあるようです。

目の前の人の為に何が出来るのか、

そんな答えの一つは、

その人の素晴らしさ目を向けること。

そしてもう一つは、

「生きる希望を育むこと。」

そんな援助の形なのかもしれません。

あ~まだまだまだまだ未熟…なのでした。
・JCA カウンセリング・傾聴スクール 講師 
・カウンセリングルームこころ音 カウンセラー
元引きこもりのカウンセラー。現在は講師として、毎週(土)講義を行う。
都内のクリニックでカウンセリングも行っている。