傾聴講座
傾聴では、聞き手側の聞く態度も重視されます。

聞き手側が自分に気づいていないと、

相手にも気づけないですし、

聞き手側が、不一致を抱えていて、

等身大の自分からかけ離れていたら、

悩みを抱える方の話を上手く聞けないからです。

だから、聞き手側もカウンセリングを受けたり、

自分を見つめることが求められます。

相手の声を聞くには、

自分の声も聞くことです。

こんな話をさせて頂くことがあります。

すると必ず、

「私は自分のことがわからないからダメなんだ。」

という方がいます。

でも、自分のことをわかってないからといって、

相手のことが分からないかというと、

そんなこともありません。

だって、自分のことを100%理解できる人何ていないですし、

悩みがない人もいないですよね。

自分のことをわかっている人しか、

相手のことが分からないとしたら、

この世の中、分からない人だらけなはずですが、

そんなことはないですよね。

それはなぜかというと、

相手のことをどれだけ理解できるかは、

どれだけ相手に意識を向けられるかだからです。

自分ではなく、

相手に意識を傾けることができれば、

少しずつ相手が見えてきます。

そして、相手をより良く見て、

聞いて、感じていくには、

技術が必要です。

自分のことを分かってあげたり、

在り方だけ整ってもダメなのです。

思いだけがあっても、

それを形にする術がないとダメなのです。

これは逆もまたしかりです。

技術だけ身につけても、

思いや在り方がダメだと、

相手に言葉は届きません。

そう、車のように両輪が大切なのです。

両輪があって初めて上手くいくのです。

だから、自分のことが分からなくても、

自分の声を今は聞けなくても、

相手の心を聞く技術は、

ある程度身につけられるのです。

そう、技術から学んでいってもいいのです。

ただ結局、

技術だけでは歯が立たない時が来ますから、

在り方を身につけ、

自分のことを振り返り、

分かってあげる必要がある瞬間が

必ず来ます。

これは在り方や思いから始まっても同じです。

いつかその思いを上手に伝える技術が

必要になってきます。

そう、どちらからスタートしても

一生懸命にやっていれば、

僕たちは結局同じ所へと辿り着くのです。

だから、

在り方がダメだからとか、

技術がないからとか、

そういったことでは落ち込む必要は全くないのです。

この前の「あ、そうだ!傾聴講座。」では、

そんなこともお話をさせて頂きました。
次回は10月27日(土)10時~11時半です。
詳しくはこちら!
・JCA カウンセリング・傾聴スクール 講師 
・カウンセリングルームこころ音 カウンセラー
元引きこもりのカウンセラー。現在は講師として、毎週(土)講義を行う。
都内のクリニックでカウンセリングも行っている。