受容的に聴くよりも大切なたった一つのこと。 公開日:2016年09月19日 話を聞く時の心構え ただ聞くだけじゃダメな時がある。 ずっと聞いているだけではダメな時があります。 ただただ受容的に「うん、うん」 […] 続きを読む
傾聴が型通りできても効果はでない。 公開日:2016年08月11日 話を聞く時の心構え ども!野川です。 昨日はある講座で、言葉の使い方を、 その型を学んで来ました。 僕は以前カラーテ […] 続きを読む
自分の経験という色眼鏡が、誤解を生む。 公開日:2016年07月15日 話を聞く時の心構え 生きていると、いろんな経験をしますよね。 例えば、入学、卒業、試験、旅行、部活、 趣味、成功、挫折、結婚、引っ […] 続きを読む
「あの、ほんとにアドバイスは役に立たないんですか?」 公開日:2016年06月30日 話を聞く時の心構え これは、この前の傾聴基礎コースをしていた時に、 受講生からもらった質問です。 話を聞いてもらって […] 続きを読む
人のこころに響くのは技術そのものではなく、心構えである 公開日:2016年06月29日 話を聞く時の心構え ども!野川です。 この前は、久しぶりにカウンセリング関係の講座に参加しました。 もうずっとカウンセリングを教わ […] 続きを読む